むらかみだいあり

買ったものとかおんがくとかの記録。2003年以前は手元に残っているもののみ。

今までに聴いてきた音楽(ジャンル)の遍歴を簡単に教えてください

全然簡単な遍歴じゃなくなりました。すみません。記録を確認せず記憶だけで書いてますが、だいたい時系列です。

2〜3歳くらいで岸田智史(現・岸田敏志)の「きみの朝」をソラで歌っていたらしいです。いまは歌えないです。

小学生の頃の主な音楽ソースは「ザ・ベストテン」です。

小学2年の頃、安全地帯と出会います。すぐに好きになったわけではないですが、「悲しみにさよなら」で出場した紅白歌合戦の出場シーンをラジカセからテープに録ってるので、その頃には好きになっていたと思います。なぜか鐘をカランカランと鳴らすSEにイントロを被せる演出でした。

小学3年のときにラジカセを買ってもらいます。最初はテープの再生が主だったと思います。

きっかけは全く覚えていませんが、小学6年頃から本格的にエアチェックを開始します。ラジカセがシングルカセットだったので、テープを録音一時停止状態にして、これだという曲が始まったら一時停止解除!というスリリングな生活。情報ソースにしていた番組は「ポップ・ナウ!」とか「ジョイフルポップ」とか18時頃にJFN系列でやってたアイドルの番組とか。夏木ゆたか司会だったかな。エアチェックは物心ついた頃から父親がやっていたので、見よう見まねだったと思います。


中学1年の冬、CDラジカセを買ってもらいます。ソニーのかっこういいやつ。ダブルカセットでダビングができるし、タイマー録音も可能だったので、聴く番組が一気に広がりました。気に入った曲を90分テープにダビングして、それを聴いてってやつです。前出の番組に加えて、聴けない時間帯の「歌謡スクランブル」なども聴くようになりました。HBCラジオが受信できたので、「ベストテンほっかいどう」をこの頃聴いてました。

CDラジカセと併せて初めて我が家にやってきたCDは小室哲哉「Digitalian is eating breakfast」。

近所のレンタルショップTM NETWORKとか安全地帯とか高野寛を借りてダビングして延々聴く日々。

小学低学年にして紅白の「勝手にしやがれ」の映像に撃ち抜かれた弟の誕生日に合わせて、「ひるの歌謡曲」の沢田研二特集を編集したのですが、その縁もあって中2か中3の頃に「歌謡スクランブル」で流れたグループサウンズ特集を録音。ガリバーズなど、当時音源入手が困難なグループも平気で流したせいで、すっかり抜け出せなくなります。高校生になってから名著「日本ロック紀 GS編」を購入、完全にズブズブ。

中学生後期に聴いてたのは、先に挙げたあたりの他には尾崎豊とか織田裕二とかでしたかね。尾崎豊は詞じゃなくて曲で気に入る、しかも「LOVE WAY」から入るというおかしなパターンでした。


高校では音楽の趣味が近い友人ができたので、お互いCDの貸し借りをよくしていました。こうした交流で知ったのは、ミスターチルドレンとかオリジナルラブとか。ミスターチルドレンはヴァーサスが出た頃で、その後出たクロスロードがチャートを上るのを毎週「タイアップついただけで奇跡なのにまた上がってるよ、どうしたんだ」などと話したものです。

高校時代いちばん嵌ったのはTo Be Continuedです。初のコンサートも彼ら。

高校2年から吹奏楽を始めます。この頃は、渡された曲をやるだけ。

高校生の頃は、フルコーラス流してくれる地元のNHK-FMの番組に毎週のように投稿してました。数が少ないのか、投稿すればほぼ読んでもらえたので、雑誌などで気になった曲、聴いてみたい曲をリクエストして裾野を広げるという手法をとっていました。葉書を初めて読んでもらったときのリクエスト曲は飛鳥涼の「伝わりますか」だったと記憶しています。

生徒会的な組織内の同級生にルナシー好きがいて、「ROSIER」を借りました。この曲と夜中の天気予報でバックに流れた「BELIEVE」あたりがビジュアル系の原体験ですが、まだそこまで嵌るわけではなく。

大学の受験勉強のおともに父からウェス・モンゴメリーのリバーサイド時代のボックスを借りて、延々聴きながら勉強します。ジャズギター好きの原点。

高校卒業間際に、思い切ってTOKIOのファーストアルバムを買います。ジャニーズ沼の始まり。


大学に入った当初も音楽の情報ソースは基本的にFMの録音、あとは雑誌を大学生協で立ち読みして情報を叩き込むことが多くなります。大学のサークルは引き続き吹奏楽吹奏楽のCDを買うようになります。

ワッツ・イン!?の巻頭の200組短信だったと思いますが、そこでゴスペラーズというグループが音源を出すことを知り、しばらく経ってどうしたかな、CD出てるのかなと棚を覗いていたら出たばかりの「The Gospellers」があったので購入。ゴスペラーズとの出会い。(記事はたぶんDown to Streetが出たときだったのだろうと思います)

大学生の頃は大学生協のほかには河原町三条のBALビルの地下にあったヴァージンメガストアが主戦場で、試聴機を通してジャズを買い始めたのがこの頃です。

試聴機でベンフォールズファイブを買います。はじめてのまともな洋楽。

玉置浩二 with 安全地帯名義ながら、武道館で念願の初安全地帯。正式な安全地帯としての体験は、その後の雨のち晴れツアーにて。

心斎橋ミューズホールにて初めてのゴスペラーズ体験。

三回生のインターネット開通の頃とほぼ同時期にビジュアル系に本格的に入ります。ブレイクアウトとかビジュアル系四天王とかそういう時代です。ラクリマクリスティーやルアージュあたりを足掛かりにCD買ったりライブ行ったり、その筋ではいまや重鎮のDJ浅井さんの番組を聴いたり。初めて見たビジュアル系リサイタルはラクリマクリスティーだったかしら?

三回生の時には別問にて述べた先斗町でのバイトをしておりまして、そこで古い曲を知ります。湯島の白梅など、そういう時代の曲ばかりカラオケで求められ、かつ何度も聴くので覚えますね。これをきっかけに歌謡スクランブルの「なつかしの流行歌」特集を録音して、ミス・コロムビアなどに触れます。

三回生か四回生の頃だったと思うのですが、「あまり女性ボーカルを聴いてないので、今年は聴いたことのない女性ボーカル作品を月に1枚買って聴こう!」と決心して実践。こなかりゆ小島麻由美などとの出会い。

ぴあのデビューレビューで「くじらむぼん」を出して間もなくのクラムボンに出会います。「アヒル」が出たばかりのブレイク夜明け前のセンチメンタル・バスも出てましたよ。

インストアで長年好きだった森田浩司を見て感激。

真夏の夜のジャズ」を映画館のレイトショーで観ていたく感銘を受けます。

院生の頃だったと思うのですが、「CULT GS BOX」が発売。悩んで買った、これがCD関係の最初の大きな買い物。これをきっかけに、インターネットで今も交流のある方々と出会います。グループサウンズの大きな波が来て、必死にカルトGSコレクションを集める日々。

院生の時分にスカイパーフェクTV!導入。スペースシャワーTVViewsic(現MUSIC ON! TV)を延々見る日々。この頃にはFMのエアチェックはしなくなりました。

学生時代末期にレコードプレイヤーを買います。たぶんその頃だったと思う。大阪日本橋で買った、これはよく覚えてます。レコード沼の始まり。


就職の記念に、秋葉原石丸電気に行ってなけなしの金をはたいてプリメインアンプとCDプレイヤーとスピーカーを買います。

社会人になって間もなくくらいの頃に越路吹雪のボックスを買ったと思います。

大学生協だとCDが2割引で買えることもあり、それまであまり中古でCDを買うことはなかったのですが、社会人になって本格的に中古CDに足を踏み出します。

円盤屋があった時代は、ビジュアル系中古を買ってこの分野の手を広げていました。

まあこの値段ならと何となく買った嵐のポニーキャニオンシングル集にだだ嵌りします。また、光GENJIを集めるようになったあたりからジャニーズ収集が加速します。

職場の社長にクレイジーケンバンドを薦めてまんまと嵌らせます。

一時期ミュージックマガジンを読んでおりまして、それを通してトータスをはじめとしたポストロック界隈を知ります。同時期にミニマルミュージックにも興味を持ち、勢い余ってスティーブ・ライヒのボックスを買います。

2004年初にHDDレコーダーを導入、スペースシャワーTVなどを録画するようになり、ここからの1〜2年が一番音楽の裾野が広がった時期です。トルネード竜巻とかフジファブリックとかSpangle call Lilli lineとか、だいたいこの時期に知りました。オリコンチャート100位くらいまでのジェーポップならだいたい知ってるという異常な時期。

中古でたまたま買った「トリロー娯楽版」をきっかけに三木鶏郎の曲を気に入り、Amazonマーケットプレイスに5年以上リクエストを送り続ける執念で「トリロー・コレクション」を仕留めます。

ツイッターによって、ビジュアル系関係の話題が増え、一時停滞していたゴミビジュアル系収集が加速。弥舞姫・ミサ関連の音源が急増。


現在に至ります。漏れもあるでしょうが、だいたいこんな感じで。基本的に、一度気に入ったものは切り捨てないで聴く方針なので、聴くものは増える一方です…

音楽雑誌として読んでいたのは、中学生頃から休刊までFM fan、ビジュアル系に出会った頃から数年SHOXX、その後ミュージックマガジンを数年、です。現在は特に何も読んでなくて、テレビブロスの音楽ページくらいです。