むらかみだいあり

買ったものとかおんがくとかの記録。2003年以前は手元に残っているもののみ。

先月買った音源総ざらい

こなかりゆ 「That Live」:豪華なメンバー、良好な音質のライブ盤。もともと原曲がほとんど生楽器だからだが、高い再現性。ライブだと映えますね。エレキがとくにいい。CD TEXTが嬉しい。DVDもついてきたが未見。
ZAZEN BOYSZAZEN BOYS」:別項
Kagrra, 「愁」:メジャーデビュー盤にしては弱くないですか。しがらみがあるのか知らないが、ビジュアル系のメジャーデビュー盤ってたいていインパクトに欠けますね。2曲目のイントロ以外はわりとどうでもいい。
Steve Winwood "About Time":ブルーアイドソウルってこんなもんなんですか。オルガン奏者ということでジミースミスみたいなのを期待していたが、CongaとかCowbellとかが入ってきてラテン調。そのうち慣れたし音楽誌上では評価が高いが、自分にとってはあまり必要のない音楽。
・D 「Paradox」:ことし最初にはまった。既視感拭えねど、見事なビジュアル系の雛型。このまま行くと(狭い分野の中ではあるが)天下を獲るんでは。
松平健マツケンサンバ/マツケンサンバII」:買いなおしなので省略。
高野寛 「確かな光」:この先も、たぶんこういう手触りになるんだろう。雰囲気は前作からあまり変わらず、より熟成した感じ。あんしんポップ。
空気公団 「ねむり」:別項
・嵐 「How's it going?」:現在ヘビーローテーション。ジャニーズのポップスってどうしてこうバカにできないんだ。作家陣の仕事に感服。
ASA-CHANG & JUNRAY "JUN RAY SONG CHANG":UKオリジナル編集盤っぽい。つい最近の「背中」もそうだったけど、何故だか不安になるオンガク。タブラの音がそうさせるのか?
ステレオラブ 「マイクローブ・ハンターズ」:前に買った"Dots and loops"からけっこう経った作品のはずだけど、印象はあまり変わらない。
マウス・オン・マーズインストルメンタルズ」:こういうのをエレクトロニカっていうんですか。トータスの電気楽器パートに近いような感じがあり、実際ある程度それを期待していたわけだけど、より電子的。浮遊感がある。テクノともまた違う、また、ピコピコした感じでもない、タバコくわえてぼーっとしながら聴くようなイメージ。
・シカゴ・アンダーグラウンド・カルテット 「シカゴ・アンダーグラウンド・カルテット」:生楽器のアンサンブル・インストはトータスを思わせる(マッケンタイア仕事だし)が、ぐぢゃぐぢゃしたフリージャズっぽい部分もあり。そうした部分は要らないようにも思うが。この部分がこの人らのキモなのかもしれないけれど。