むらかみだいあり

買ったものとかおんがくとかの記録。2003年以前は手元に残っているもののみ。

スマート(smart)購入ガイド

初めて買ったクルマであるところのスマートKを1ヶ月前に職場の後輩に譲った。もともと「クルマが欲しい」ではなくて「スマートが欲しい」からスタートして買っただけに思い入れも強くて、手放さずに済むならいつまでも持っていたいのだけど、いろいろと事情もあるので仕方ない。

そんなスマートはオフィシャルサイトはあるものの、ユーザー数がそんなに多くなくて、購入ガイド的なものがほとんどないと思うので、せっかくだからユーザーとして感じた特徴をまとめておく。いまこの時代に2人乗りのスマートという人も少なそうだけど、予備知識の一助になれば。
なお、現在は生産中止となっているスマートK(2004年購入)での印象だけど、主力のスマートフォーツーもほとんど変わらないはずなので、そういう理解で…。具体的なスペックはオフィシャルサイト参考。自分の場合、購入時の初期費用は約150万円だった。

よいところ

・パワーがある
メルセデスインタークーラーターボエンジン。高速で流れに乗れるので、高速の坂で他の車を抜ける。右車線余裕です。トヨタ・ヴィッツあたりとは比べ物にならないくらい走りが力強い。

・燃費がよい
確か公称18kmだが、なぜか20km出る。ガソリンタンクが33リットルなので、うまく乗れば名古屋−東京の往復が給油なしでいける。名古屋から関西方面は給油なしどころか、京都程度なら目盛りが1つ減る(全部で4目盛り)だけ。

・かわいい
言わずもがな。スマートKは軽登録なので、黄ナンバーとのバランスでボディーを赤い色にしていた。

・小さい
小回りが利くので、いろいろな場面でいい感じ。片側一車線の交差点でUターンなど、普通のクルマでは考えられないアタックができる。後輩は実家に帰省した折、自転車置き場に停めていたと言ってた。海外でも、普通のクルマが縦列で停めるところを横向き?で停めている例の写真を見る。

・スピーカーいい
前方ピラー部にスピーカー。購入時にオプションでスピーカーを強化したこともあって、いい具合に音が飛んでくる。いま乗っているホンダ・ライフは足元スピーカーで、出てくる音にものすごい違和感がある。

・見た目より荷物が乗る
段ボール4箱くらいは乗るかと。助手席を折り畳めば180cmのよしずも入る。過積載だが、大人も乗れる。

・視点が高いので運転しやすい
前方に若干死角があるが、視点が高めになるので基本運転しやすい。

・税金安い
年7,200円。普通車でも30,000円弱なので、大きなアドバンテージではないが、1回に払う金額というか気持ちの問題。

・たぶん頑丈
ドイツ車なので、凡百の軽とは比べ物にならないかと。扉の音が軽のそれではない。

わるいところ

・うるさい
エンジン音がうるさい。場合によっては会話に支障を来す。高速走行時はオーディオの音量も上げる。

・ハンドルが重い
かなり重いらしい、けど実感がない。

・走り始めのクーラーの効きが悪い
夏場の乗り始めは地獄。

・再加速がスムーズじゃない
停止からの加速はスムーズだが、一旦減速して停止する前に加速すると、モタつく。

・ガソリンがハイオク指定
容量33リットルなので、満タンでも価格差約330円だけど。

・サステンションが固い
路面の状況の伝わり方は国産車の比ではない。悪い路面だとガッタンガッタン来る。

・クリープがない
ATですが、ブレーキを踏まないときにソロソロ進むクリープがなし。これは良し悪しで、平地なら信号停車時にブレーキを踏まなくてよいが、坂道発進では後ろに下がる。妻がこのクルマで一番嫌っていた点。

・ウインカーが左、ワイパーが右
スマートKは右ハンドルだけど、一応外車なので。慣れると、逆にレンタカーでのとっさのときにやばいことに。

・ドリンクホルダーなし
いまどきない。オプションにはあったような。

ダッシュボードもなし
いまどきない。通常の収納はドアサイドとハンドルの奥に少しだけ。車検証等は、運転席の下に収納があってそこに入れる形。

・純正オーディオが
いまどきカセットテープ。購入時にディーラーの扱うCDプレイヤーに変更。

・鍵が電池式
鍵穴がないので、電池が切れると開けられなくなる。一度鍵が壊れたことがあって、そのときは鍵を開けっ放しで駐車場に置いて、しばらくしてからディーラーに持って行った。そのときは電池切れではなく鍵のプログラムが壊れただけだったが、どうやら使っている電池も特殊なもよう。予備電池をディーラーで買ったほうがよい。

・シートが倒れない
運転席は多少倒れるが、助手席は背中側に倒れないので、助手席の人が休みづらい。これも妻には不評。

・シートが固め
長時間だと疲れるかも。ただ、あまり気にしたことはない。

・風が強いと揺れる
軽いうえにチョロQみたいな構造上、横風の影響を受けやすい。名阪国道を単走していたときにパトカーに呼ばれて、「切符切られる?」と思って覚悟していたらば、「これ倒れやすいから気をつけてね」とだけ言われて終わったという経験あり。

・タワー式立体駐車場に入らない
車高1.55m。通常のタワー式は1.55mまでなのでムリではないと思われるが、たぶん断られる。

まとめ

後輩に譲る前に彼に知らせたものを若干追加修正して挙げてみた。項目としては悪いところが多くなっているが、いいところばかり挙げてもアレだし、こういう点を踏まえたうえで乗れるか否か、というのが大事なので、そういうことになっている。
悪い点はいくつかあるが、そういうものだと思えばどうってことないし、それを凌駕するかわいさや走りの楽しさがあると思う。セカンドカーとしての利用が主かもしれないけど、ファーストカーとしての利用にも十分堪える。街乗りとして買う人が多いのだろうけど、これで高速に乗るのは本当に楽しい。名古屋から青森に行ったり熊本に行ったり広島に行ったり愛媛の果てに行ったり日帰りで新潟行ったり、幾度となく東京に行ったり京都に行ったり大阪に行ったり、いろいろ楽しかった。スマートで夜の首都高を走るとか、地図を頭に叩き込むおそろしさ(ナビがないので)を差し引いても楽しい。でも高速でよそのスマートはほとんど見ない*1。もったいない。定員の問題はあるものの、スマートいいよ!とおすすめしたい。何かから乗り換え、となると、先代のクルマでできたこんなことができない、などとなるので、あまり先入観なく乗れる、初めてクルマを持つ場合にとくにおすすめ。

*1:あたらしいクルマを見に行った先でも、営業の人に「そういえばスマートを高速で見たことがない」と言われた