むらかみだいあり

買ったものとかおんがくとかの記録。2003年以前は手元に残っているもののみ。

ある程度早く出ることもできたけど、馬券発売開始までは寝たり目覚めたり。発売まで延長したせいで3,500円もかかってしまった。たまったマイルから換えたEdyで払ってるので懐は痛んでないのだけど、さっさと前日発売を開始してほしい。外から買えるシステムにしておけよ自分。
外は雨が降ったり止んだり。京都と奈良の土日の配分で迷っていたが、結果的に正解だった。傘を持ってない状態で寺院を歩く気にならねえ。つうか曇りとは思っていたけど、雨が降るところまで悪くなるとは思ってなかった。
目当ての店が11時開店なので、とりあえず恵文社に向かって、再度街へ戻ってくる。買いものして、12時過ぎからあっさり帰還。
帰路は、予定通り湖岸道路。滋賀県出身の職場の人の、京都-名古屋間下道移動の推奨ルート。信号がほとんどないのはいいが、片側一車線なのが痛いなあ。交通量からしたら二車線にする意味なんてないんだろうけど、遅いクルマを交わすスペースは欲しい感じ。ダンプなんかも走ってるわけだし。米原で21号線に出て、あとはずっと21号線だが、ここも一車線。ただ、1号線よりは空いてる(日によって違うかも)のはいい。車線が増える大垣までも思ったよりはかからない。途中中古店に寄り道したけど、トータル4時間半くらいで着いてるはず。23号線〜1号線ルートと変わりない。時間帯や上り下りで変わる可能性はあるけど、少なくとも今回は渋滞らしい渋滞はなかったし、雪の季節じゃなければ使えそう。あとから調べたところでは、カネを払っても琵琶湖大橋を渡って大津バイパスに出るルートがさらに早い感じ。大津市内は流れがあまりよくないから、これを回避できるのはかなりポイント高い。距離も7kmくらい短縮できるみたいだし、琵琶湖大橋代はジャリ銭のレベルだし。京都→1号線→大津バイパス→琵琶湖大橋→湖岸道路→21号線→てきとうに名古屋、か。さっそく来週使ってみますよ。

と思っていたら阪神大賞典にチャクラがまさかの登録。むー、出走するんだろうか。ディープイン博が出てくるので観客が多くなりそう。できれば回避してほしいんだけど、それでも日経賞を見に行くよりは身体が楽かなあ。つうことで、某イベントには行くつもりですが、阪神競馬に行く場合は多少遅れます。距離から考えると18時前には着いてると思いますが。